会社の利益とキャッシュフローの関係

キャッシュフロー(お金の流れ)

会社とキャッシュフロー

会社を経営していると「今月の支払大丈夫かな?足りるかな?」

なんて思ったことが一度は経験があると思います。

 

じゃあ、なんでこんなことが起こるのでしょうか?

それはあなた自身が、

あなたの会社のお金の流れをコントロールできていないから

ではないでしょうか。

 

お金の流れのことを一般的にはキャッシュフローといい、

これを一覧表にしたものがキャッシュフロー計算書とか

資金収支計算書とか資金繰表とかって呼ばれています。

 

では、「そもそもこれって何?」ってことですが、

会社の決算書だと損益計算書で「いくら儲かったか」という事は判りますが、

「その儲けによっていくらお金が増えたか」は判りません。

 

やはり経営者としては「今いくら儲かっているか」は判っても

「後いくら使えるか」が判らないと安心して経営なんてできませんよね。

 

なので、

「儲けた利益の裏付けとして、お金がいくら増えたか?」

が大切になってきます。

これらを計算式で表すと次の通りです。

 

   売上-費用=利益の額

   収入-支出=お金の増加額

 

いかがでしょうか。

一見パッと見ると同じように思えますが、じつは中身は全然違います。

 

ここでいう収入とは、会社に入金されたすべてのものをいい、

売り上げの他に、後で返さなければならない借入金や預り金も含まれます。

同様に、支出についても経費の他に、借金の返済や立て替えて支払ったものなども含まれます。

 

従って、「売上」や「経費」より「収入」や「支出」の方が、その範囲は広くなります。

ザックリだと、

当期利益の額から一年分の借入金の返済額をマイナスした額が、

お金の増加額の目安となります。

 

極端な話、決算は赤字でも会社は何とかなりますが、

お金がマイナスになった瞬間に会社は倒産してしまいます。

(というかお金の残高がマイナスってありえないですよね)

 

お金の流れって人の身体に例えると血流と同じで、

正常に循環している時はあまり意識することはありませんが、

気が付いた時にはいきなりヤバい状況になっていたりします。

でも、その前兆って必ずどこかにサインが出ているんです。

 

経営者としては、この前兆のサインを見逃さずに、

事前に手当することが必要ですよね

  

では、また。